EMOBILE LTE対応 Pocket WiFi LTE『GL01P』(Huawei製)モバイルルーターレビュー【2】 ( 2012-06-06 06:30:00 )
イー・アクセスが3月15日にスタートさせた下り最大75Mbpsの高速モバイルネットワーク『EMOBILE LTE』(イー・モバイル エルティーイー)対応『Huawei製Pocket WiFi LTE GL01P』のinukai氏によるレビュー第2弾です。
LTE対応のルーターは、NTTドコモのXi(クロッシィ)対応・LGエレクトロニクス製L-09Cが、発売から約1年経過しており、累計で最も売れていると思われますが、サイズ的にはGL01Pの手のひらサイズが大きなメリットだと感じました。
電池持ちも非常によく、ファーウェイお得意の省電力性能が光ります。
デザイン・スペック
LTE対応のモバイルルーターは、発熱が酷いく電池持ちが良くないというイメージが強かったものの、1ヵ月ほどGL01P利用したことで、そのイメージを払拭しました。(ドコモXi対応モバイルルータL-09CおよびBF-01Dとの比較として)
製品スペック(http://emobile.jp/products/gl01p/spec.html)では、連続通信時間が『9時間(LTE)・9時間(3G)』とされていますが、実際に利用したところ、もう少し電池持ちが良いように感じます。(3,000mAhの大容量バッテリーを搭載しています)
Web管理画面『GL01P設定ツール』から、無線LAN端末が接続されていない状態での自動オフ機能があり、有効/無効および無通信時間5分・10分・20分の3種類からWi-Fi側の無通信時にWi-FiをOFFにする設定が可能で、20分で自動OFFになるよう設定して利用していました。
再びWi-Fiを有効にする際には、側面の電源ボタンを1秒ほど長押しするだけなので、スムーズに復帰することが可能です。
また、LTE/3Gモードで運用中に3GエリアからLTEエリアに入り、3GからLTEにスグに切り替わらない際は、Wi-FiのOFF/ON(電源ボタンの1秒ほど長押しして一度Wi-FiをOFFにして数秒待ってから、再び電源ボタンを1秒ほど長押ししてONに戻す)により、WAN側の掴み直しを行うことでLTE接続に復帰するため、切り替えの手段として実用的だと感じました。
この機種はバッテリーの入れ替えが出来ないため、電池持ちに心配を抱く方もいらっしゃるかと思いますが、本体をコンパクトに抑えつつ3,000mAhの大容量バッテリーの搭載に成功しており、省電力なチップの搭載や自動OFF機能を活用により、充電なしでも通勤・通学の往復2日程度の使用は可能かと思われます。
エリアとスピード
LTEエリアは、サービス早々にも関わらず非常に広いと感じましたが、地下に入ると3Gに変わるか、圏外で繋がらない状況があり、更なるエリアの拡大が期待されます。
(ドコモのLTEサービスXiはエリアマップで圏内になっていればだいたい地下やビルに入ってもLTEで接続される印象が強く、イーモバイルLTEの場合はWiMAXと同様に、『屋外には強いが屋内では厳しい』というのが正直な感想です。)
また、3G接続時に端末のアンテナピクト表示では圏内であることを示しているにも関わらず、実際は通信できない状態が続くことを確認しており、今後のソフトウェアアップデート等による改善が期待されます。
回線スピードの実測は、下り10Mbps程度のスループットという非常に良いスコアを軽々と出してくれます。 応答速度はLTEだけあってpingで100ms以下の値を当たり前のように叩き出しました。(上り速度もドコモXiのような絞られた感じがなく良いスコアを出しています。)
4月25日 秋葉原・中央通(左)、JR有楽町駅ホーム
総合すると、「LTEが繋がれば快適だが、繋がらないエリアも多いので、生活圏内でLTEが使えるなら買い」という印象です。 また、4月時点では快適でしたが、最近は、ややパケットが詰まったような(データがスムーズに流れない)状態が発生することもあるように感じており、ユーザー数の増加などが影響していることが想定されます。
時が流れるのは早いもので、発売開始から3ヵ月近くが経過し、現在のアシスト付きプラン(LTEフラット にねん+アシスト1600)だけではなく、端末の一括購入がでできるようになれば、よりお手頃な価格・料金で利用できるようになることが予想されます。
一方で、買いやすい状態になることで、今後ますますユーザー数が増加するため、インフラ整備・回線状況がどのように変化していくか非常に興味深いところです。
【文:inukai氏、編集:AppComing】
AppComing関連記事
-
EMOBILE LTE対応 Pocket WiFi LTE『GL01P』(Huawei製)モバイルルーターレビュー【1】
http://app-coming.jp/173.html
-
EMOBILE LTE対応 Pocket WiFi LTE『GL01P』(Huawei製)モバイルルーターレビュー【2】
http://app-coming.jp/203.html
-
EMOBILE LTE対応 Pocket WiFi LTE『GL01P』(Huawei製)モバイルルーターレビュー【3】
http://app-coming.jp/204.html
-
EMOBILE LTE対応 Pocket WiFi LTE『GL01P』(Huawei製)モバイルルーターレビュー【4】
http://app-coming.jp/205.html
イー・モバイル(イー・アクセス)による関連プレスリリース
- FDD-LTE(下り最大75Mbps)の商用ネットワークで国内最速70Mbps超を達成
~サービス開始に向けてネットワークを構築~
- 下り最大75Mbps次世代モバイル通信「EMOBILE LTE」を3月に提供開始
~LTEとして国内最速クラス~
- 「EMOBILE LTE」対応データ通信端末3機種を発売
~Wi-Fiルーター「Pocket WiFi LTE」2機種、USBスティック1機種~