Android(アンドロイド)総合情報サイト AppComing(アップカミング)には、Androidスマートフォン、モバイルルーター、モバイルネットワークフィールドテストなどの情報が満載!!


ホームNTTドコモ2013春モデル新製品・新サービス発表会特集:docomo NEXT series Optimus G pro L-04E(LGエレ...

NTTドコモ2013春モデル新製品・新サービス発表会特集:docomo NEXT series Optimus G pro L-04E(LGエレクトロニクス)by @paopao0128
( 2013-01-31 07:00:00 )

NTTドコモ2013春モデル新製品・新サービス発表会

NTTドコモ2013年春モデル新商品・新サービス発表会特集の各種製品については、世界のモバイル端末最新情報に関するブログサイト『ぱおぱお Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~』・ぱおぱお氏の取材記事でお届けする。
 

docomo NEXT series Optimus G pro L-04E(LGエレクトロニクス)

NTTドコモ2013春モデル新製品・新サービス発表会

LGエレクトロニクス・ジャパン製のdocomo NEXT series Optimus G pro L-04Eはガラス面とタッチセンサを一体化した構造のディスプレイを採用しており、快適な操作感を実現している。

True Full HD IPSディスプレイと呼ばれるLG Display製のディスプレイとなっている。

OSにはAndroid 4.1を採用している。チップセットはQualcomm APQ8064で、クアッドコアのCPUを搭載している。CPUの動作周波数は最大で1.7GHzとなっている。

ベースバンドチップはQualcomm MDM9215M。ディスプレイは約5.0インチのフルHD(1080*1920)TFT液晶、カメラは背面に約1320万画素裏面照射型CMOS、前面に240万画素裏面照射型 CMOSを備える。通信方式はLTE 2100(B1)/1500(B21)/800(B19) MHz, W-CDMA 2100(I)/850(V)/800(VI/XIX) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応する。通信速度はXiが下り最大100Mbps/上り最大37.5Mbps、FOMAハイスピードが下り最大14Mbps/上り最大5.7Mbpsとなっている。

Bluetooth 4.0、無線LAN IEEE 802.11 a/b/g/n、テザリング(最大同時接続台数8台)、FeliCa、NFC Type A/B、NOTTV、ワンセグ、赤外線通信に対応する。

RAMは2GB、ROMは32GB、外部メモリは最大で64GBのmicroSDXCカードを使用することが可能だ。電池パックは内蔵式で、容量は3000mAhとなっている。

2013年4月上旬に発売される予定である。

NTTドコモ2013春モデル新製品・新サービス発表会NTTドコモ2013春モデル新製品・新サービス発表会
ナビゲーションキーがディスプレイ内に配置される端末も多いが、Optimus G pro L-04Eはディスプレイ外に配置されている。

NTTドコモ2013春モデル新製品・新サービス発表会

NTTドコモ2013春モデル新製品・新サービス発表会 


line

paopao0128 ぱおぱお 
執筆: ぱおぱお(paopao)

ブログ  Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~
      http://ameblo.jp/povtc/

Twitter https://twitter.com/paopao0128


 「ブログではスマートフォン・タブレットをはじめとする移動機の新製品や認証機関の通過情報を中心に執筆。 
複数台の端末を所有しており、気分で使い分けている。 

   

line

NTTドコモ2013春モデル新製品・新サービス発表会 

NTTドコモ2013春モデル新製品・新サービス発表会特集

-

製品関連URL

-

NTTドコモ2013春モデル発表会関連URL

 

GAPSIS
S-MAX