Bluetoothゴルフスイングセンサー「ZEPP GOLF」【2】パッケージ・外観&初期設定 ( 2014-05-14 07:00:00 )
au +1 collectionでの発売前ということで、国内総代理店のフォーカルポイント社にZEPP GOLFを貸出してもらい、実際にゴルフ場で試してきた。
- ZEPP GOLFスイングセンサー 特設ページ
http://www.focal.co.jp/zepp/golf/
- ZEPP GOLFスイングセンサー 製品紹介
http://www.focal.co.jp/products/detail.php?product_id=910.html
ZEPP GOLFスイングセンサー パッケージ・商品外観
質感の良いパッケージに、センサー本体、クリップの付いたゴルフ用グローブマウント、専用USB充電器、保証書が同梱されている。
センサーの角は、電源オンオフ(4秒長押し)、再接続(2回押す)、スイングを評価(10秒のスイング中に1回押す)、バッテリーステータスの確認(1回押す)の多機能ボタンになっている。 LEDは、起動時などに点灯するほか、バッテリー容量低下は点滅で通知する。
ZEPP GOLFスイングセンサー 初期設定
左からセンサーをマウントに挿入、Bluetoothペアリング設定、グリップ設定
スマートフォンにZEPP GOLFアプリをインストールして起動すると、新規アカウントの設定ができる。 アカウント情報を登録し、Bluetoothでセンサーとスマートフォンをペアリング接続する。
自分のグリップの握り方、アカウントの詳細、使用するクラブ、目指すレベル(シニア、アマチュア、プロ)を登録するとアプリの基本設定が終了し、アドレス時のグリップの位置をキャリブレーションすることで、利用開始の状態になる。
あとは、Bluetooth接続された状態で、スイングをするたびに、自動的にスイングデータが記録されていく。
スマートフォンをポケットに入れておくと、腰の回転角度も記録してくれるが、スマートフォンのセンサーに依存しているためか、記録できない場合も多く、数値の精度と併せて改善・改良の余地がありそうだ。
Bluetoothゴルフスイングセンサー「ZEPP GOLF」【3】アプリ機能と利用シーン >>
関連URL
- フォーカルポイント
ZEPP GOLFスイングセンサー 特設ページ
http://www.focal.co.jp/zepp/golf/
ZEPP GOLFスイングセンサー 製品紹介
http://www.focal.co.jp/products/detail.php?product_id=910
- ZEPP Labs「ZEPP GOLF」製品情報
http://www.zepp.com/golf/